| 開催日時 | 内容 | 場所 | 資料 | 
| 2019年 4月26日(金) 19:00~21:00 | 「共生社会における自己責任論」 講師:滝口直子氏(大谷大学 社会学部教授)ゲストスピーカー NPO法人京都MAC代表 辻井秀治氏
 マックプログラム参加メンバーさん
   | キャンパスプラザ京都2階 第一会議室 |  | 
| 2019年 7月14日(日) 13:30~16:30 | 「成年後見制度についての勉強会~基礎と法の意義を学び、意思決定支援の視点から本人情報シートの活用を考える~」
 一般社団法人 福祉・後見センター京都中央  藤井 育子氏一般社団法人 福祉・後見センター京都東  玉那覇 清美氏
 一般社団法人 福祉・後見センター京 都 西   夜久 恵子氏
 | YIC京都工科自動車大学校 2号館 264号室 |  | 
| 2020年 1月11日(土) 14:00~17:00 | 「『福祉切り捨て』を終わらせる ~必要を満たし合うための財政と福祉~」
 講師:高端正幸氏(埼玉大学大学院 人文社会科学研究科准教授) | ウィングス京都セミナーB (京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262)
 |  | 
| 2020年 2月7日(金) 19:00~ | 「医療観察法の再考Ⅱ ~長期入院化、地域で支える仕組みづくりについて考える~」
 話題提供者:医療観察法学習会メンバーより *事前申し込み制(申込用紙・web申し込みはチラシ裏面をご確認ください)締め切り 2020年1月31日(金)
 | ハートピア京都 3 階 視聴覚室 |  |